こんにちは!
なこです🌿
今回は「続ける」
スキンケア術を紹介します。
「頑張っても続かない」
「やる気はあるのにできない」
そんな気持ち、よくわかります。
私も何度も挫折しました。

仕事で疲れると
洗顔すら面倒な日もありました。
化粧水や美容液が
棚で眠ってしまう日も。
疲れすぎて鏡を見るのも
億劫になることもありました。
でも、ある工夫で変わりました。

無理なく続く習慣を作ったら、
毎日のケアが自然にできました。
また、疲れていても手軽にできました。
少しずつ肌の調子も
変わってきたのです。
この記事では、
忙しいあなたでも続けられる
スキンケアのコツをお伝えします。
私も続かなかった
「今日から続けよう!」
そう意気込んでも三日坊主でした。

スキンケア用品をそろえても
気づけば手つかずの日々。
朝は寝不足でボーッとし
夜は疲れて倒れる日もありました。
私も何度も挫折して、
自分を責めることも多かったです。
でも、工夫で変われました!
少しずつできることから始めたら、
気づけば毎日習慣になりました。

小さな成功体験を積むことが大事。
続かない理由とは?
私が続かなかったのは、
最初から完璧を求めたからでした。
毎日しっかり丁寧にケア。
それができない日は自己嫌悪に。
最初からたくさんのアイテムを使い、
やる気だけが空回りしていました。

2日ほどで変化が見えないと、
「自分には無理かも」と落ち込む日も。
道具を探す手間が面倒になり、
準備の時点でやる気が減っていきます。
疲れている日も多くて、
肌のことまで考える余裕がない日も。
ネットの情報が多すぎて、
どれを信じればいいのか迷いました。

自己流で色々試したけど、
結局、全部続きませんでした。
考え方を変えよう
スキンケアは
完璧にやる必要はありません。

大切なのは
無理なく続けることです。
小さな変化を喜ぶことが
継続のカギになります。

仕組みを作れば
自然に習慣化できます。
がんばらない方法が
一番続く方法です。
私が続けられた工夫
続けられるようになったのは、
ケアを最小限にしたからです。
まずは化粧水と保湿だけにして、
毎日2ステップを習慣にしました。

道具は洗面所にセットして、
手を伸ばせば届く場所に置きました。
朝は6時半に白湯を飲んで、
そのあとすぐスキンケア開始。
夜は19時半の入浴後すぐ、
保湿をしてリラックスしています。
スマホにできた日を記録して、
達成感を感じるようにしました。

週に3回できればOKと決めて、
1日サボっても気にしません。
お気に入りの香りを選んで、
ケアを楽しめる工夫をしています。
アロマや照明で空間を整えて、
癒しの時間に変えました。

小さな変化に気づけて嬉しい
そんな感覚も出てきました。
季節によって使う量を変えたり、
無理なく調整しています。
週末は軽めのケアだけにして、
心も肌もリラックスできました。

夜のスキンケアを始める前に、
化粧水などをあらかじめ準備。
マッサージを少しだけ取り入れ、
血流を促して肌も整えています。
具体的な1日の例(時刻入り)
時間帯ごとのケア例です。
参考にしてみてくださいね!

朝 6:30
→白湯を飲んで目覚め
→化粧水と保湿だけ
朝 7:00
→朝食後に軽く日焼け止め
→肌の乾燥も防ぐ
昼 12:30
→水分補給を意識
→肌も内側から潤う
夜 19:30
→入浴後すぐに化粧水
→乳液やクリームで保湿
夜 22:00
→軽いマッサージとリラックス
→明日の肌を整える準備
週1回
→パックやスクラブでご褒美
→肌がしっとり整います
慣れるまでは一部だけ
取り入れても効果を感じられます。
習慣化のコツまとめ
無理なく続けるために、
できる工夫をまとめてみました。
✅毎日できなくてOK
→週3回でも十分
✅ハードルは低く
→続けられることが正解
✅気持ちよく終える
→ストレスなくケアする
✅変化を記録
→昨日より調子が良ければOK
✅完璧じゃなくても褒める
→「今日も顔洗った!」で合格
✅疲れた日は手を抜く
→ミスト化粧水だけでもOK
✅やることを固定化
→毎日同じ手順で習慣化
✅ルールは緩くてもOK
→あなたのペースで十分
✅続けることを楽しむ
→小さな変化を喜ぶ習慣
✅ご褒美を決める
→達成したら好きな物
→モチベーションが続く
✅時間を工夫
→朝は短時間で済ませ
→夜はゆっくり癒し時間
✅週の振り返り
→週末にメモを見直す
→改善ポイントを確認
今日から1つだけでもOK。
あなたのペースで続けてみてください!

最後に
私も昔は続けられず
自己嫌悪の日々でした。
でも今はスキンケアが
癒しの時間になっています。

続けるコツは
ゆるく・軽く・楽しむこと。
1日1分でもOKです。
続けられる仕組みを作れば
肌も心も少しずつ変わります。
がんばらなくても
キレイは作れます🌿
あなたのペースで
やさしく肌と向き合いましょう!

Xとインスタでも
コツを発信しています。
ぜひフォローしてください!